豆腐への途(3)

8月に入り

陽射しも気温も【真夏】になりましたね。

 

園庭の大豆たちも

ワサワサとのびています(^^)

 

小糸在来も津久井在来も

どちらも丸い葉っぱをたくさん広げて

太陽の光を吸収しているようです(^^)

 

あれ?

よくみると「つぼみ」?

 

中段の小糸在来の所には「紫色」のつぼみ…

下段の津久井在来の所には「白色」のつぼみ…

 

あ!

もしかして!

 

これって「横のプランター」で育てている

【朝顔】!!?

 

と、ネットの中を観察していたら…

 

 

 

な!なんだ

この大きな【蛾】

 

横幅5センチくらいはありそうな

立派な蛾です。

 

名前は存じ上げませんが

大豆栽培では

色々な害虫もあるようなので、

(殺虫剤を使わず)手で捕獲して

外へ逃がしました。