<新型コロナウィルス対策について>より抜粋
昨夜、政府からの要請が発表され、ご家庭ごとの対処に不安と共に困惑されていることとお察し致します。
江川幼稚園の[来週の対処と見通し]をお伝え致します。
【3月2日〜6日】の対処
- 自由登園といたします
- 自由登園は保護者の判断で登園・欠席を決めて頂く日です。
- 通常通りの教育時間です。
- バス送迎あります
- 自由登園ですが、欠席の連絡は通常通りにお願い致します。
- 3月2日(月):(全園児午前教育)午後の保護者会は星組保護者のみ参加して下さい。(花・ことり組が別日程で行うかは現時点では未定です)
- 翌週以降については動勢を伺いながらお知らせ致します。
- お知らせは「園だより」の他、ホームページ、配信メール等でお伝え致します。
【お願い】
- 感染の恐れや体調不良(発熱・咳症状・嘔吐他)がある場合には登園を控えて下さい。
- 休日や降園後は極力外出や人混み、交流を避けてお過ごし下さい。
- 「預かり保育」は実施しますが、利用時間の短縮や極力利用を自粛頂けるよう、ご理解下さい。(預かり保育の利用自粛のお願い)
- 「春休み中の預かり保育」も受け付けますが、利用日数・時間の短縮などにご協力ください。
- 預かり保育の長時間利用は、体力の消耗に従い、体調を崩しやすくなります。例年のインフルエンザの流行期でも感染のリスクが高くなり易いです。利用の翌朝の登園時にも不調がないか注意して下さい。
- 翌週以降は開園・預かり保育の実施が困難になる場合も考えられます。お仕事で預かり保育などを利用されているご家庭は、この一週間で可能な限りご勤務先と調整・相談をされます様お願い致します。
【見通し】について
- 今日現在では3月の行事活動は可能な限り、内容を工夫して実施を目指したいと考えております。が、決定次第お知らせさせて頂きます。