
【春-haru-】
静かな園内
子どもたちの健やかな成長を願っての
【ひな飾り】
そして、
園庭の[河津桜]や[チューリップの芽]
春の足音を感じられる
園内の様子をお届けします。

-
- 明かりを 点けましょ 雪洞に
- お花を あげましょ 桃の花
- 五人囃子の 笛 太鼓
- 今日は 楽しい 雛祭り
-
- お内裏様と お雛様
- 二人 並んで すまし顔
- お嫁に いらした ねい様に
- よく似た 官女の 白い顔
-
- 金の 屏風に 写る灯を
- 微かに 揺する 春の風
- 少し 白酒 召されたか
- 赤い お顔の 右大臣
-
- 着物を 着替えて 帯締めて
- 今日は 私も 晴れ姿
- 春の 弥生の この佳き日
- 何より 嬉しい 雛祭り
『春の弥生の この佳き日』
皆の健やかな成長を祈念いたします。